ゼクシィ保険ショップで将来の事にしっかりとサポート!

consulting-3031678_1920
お金の事、保険の事

様々なライフプランニングの相談なら

「ゼクシィ保険ショップ」
今回ご紹介するのは、

これからの夢や理想に、いついくら必要かなどを、

お客さまに合わせてシミュレーションしてくれ、

無理のない貯蓄計画、必要な保障について

しっかりとアドバイスをしてくれる

「ゼクシィ保険ショップ」のご紹介です。
お金に苦手意識があっても大丈夫で、プロが丁寧に

ヒアリングしご説明してくれるのです。

結婚や出産など、ライフステージが変わるタイミングで

これからの「お金の見える化」のお手伝いをしてくれるので、

利用する価値ありなのです!

taylor-hernandez-NK-N6coeI5Y-unsplash

それではまず、「ゼクシィ保険ショップ」の特徴を

お伝えしたいと思います。
①結婚・出産などゼクシィならではの保険相談ができる

ゼクシィ保険ショップは、結婚・出産と保険の

それぞれで悩んでいる人の強い味方です。

結婚や出産に関するノウハウが豊富なゼクシィならではの

観点で提案してくれます。
②女性特有の病気の保険に関する相談も充実

仕事や収入面で、夫の保険について意識が向く中で、

妻が入っておくべき保険についても提案してくれます。

女性が保険に加入すべきかどうか迷っている場合は、

まず相談してみましょう。
③保険ショップの店舗が綺麗で居心地がいい

ゼクシィ保険ショップは、内装や雰囲気にもこだわっています。

インテリアがオシャレにし、店内を綺麗に保つことで

相談しやすい雰囲気を作りだしています。

保険相談に抵抗がある方も、ゼクシィ保険ショップであれば

保険相談がしやすいはずです。
④新婚夫婦向けの「家計プラン表」が無料でもらえる

ゼクシィ保険ショップを利用すると、オーダーメイドで

「家計プラン表」を作成してくれます。

「家計プラン表」は、理想の家計バランスや収入と支出の

現状比較など、相談者がライフプランニングする上で

必要な情報がまとまっています。

保険契約をせずとも、相談するだけでメリットがあるのは

嬉しいです。
⑤保険相談の相談員にFP資格を持っている人が多い

FPは一言でいうと「お金のプロ」です。

ゼクシィ保険ショップには、そんな「お金のプロ」の

資格を持つ相談員がたくさんいます。

ただし、FP資格は全員が持っているわけではないため、

注意してください。

ですが、 数百時間に及ぶ研修もあるため、相談員全体の

レベルは非常に高いです。
⑥担当者の変更制度もあるので安心

万が一相性が良くない相談員が担当になった場合でも、

無料で担当者を変更できます。

気持ちよく相談できないと、言いたいことが言えなかったり、

疑問が残ったままになったりする可能性があります。

ゼクシィ保険ショップでは、満足度が低くならないように

工夫している点が多くあるので、安心して相談出来ます。

todo-lists-5238324_1920

最後に、「ゼクシィ保険ショップ」のライフプラン相談の

流れについて、お伝えしたいと思います。
step① 受け付けをしてまずはアンケートに回答!

いま不安に思っていることや、相談したいことを、

ここで確認して行きます。

取扱商品やコンサルティングに関する研修を受け、

厳しい接客基準をクリアしたスタッフのみが接客します。

step②ライフプランのシミュレーション

スタッフからの質問にお答えしていきます。

それを基にライフプランを作成していきます。

聞かれるのは、

結婚後の働き方のイメージは?

お子さまのご予定は?

マイホーム購入のご予定は?

車の購入のご予定は?

貯蓄はどれぐらいできる? etcです。

ライフプランのシミュレーションをして行くのです。

step③ライフプランに基づき家計のやりくり


   貯蓄のアドバイス

お金や家計の考え方について初歩的なことから

お伝えしてくれます。

お金の管理に苦手意識があっても大丈夫です!

おふたりだけでは話しづらいお金のことも、

スタッフがいるからスムーズに話し合えます。

step④保障・貯蓄・資産形成に適した保険のご提案

様々な環境と、ライフプランから適したものをご提案して

くれます。

強引な勧誘や押し売りはありませんので、ご安心出来ます。
これをきっかけに気になった方は是非、

「ゼクシィ保険ショップ」の


無料相談をしてみてはいかがでしょうか?!

【ゼクシィ保険ショップ】結婚から始まる新たなライフスタイル

はじめてのエンジニアを利用して女性エンジニアも大活躍!

altumcode-dMUt0X3f59Q-unsplash
人物重視で女性も活躍できる

ITエンジニア求人なら

「はじめてのエンジニア」
今回ご紹介するのは、

これからITエンジニアを目指そうと考えている

方には是非見て頂きたい「はじめてのエンジニア」

ご紹介です。
日本では、近い将来に深刻なエンジニア不足が

発生すると言われています。

一方で、IT業界の市場は成長傾向にあり、

人材の供給が伴っていないのです。

その狭間を、しっかりと繋げてくれるのが、

ITエンジニア求人の「はじめてのエンジニア」

なのです。

fotis-fotopoulos-6sAl6aQ4OWI-unsplash (1)

ではまず、そんなITエンジニア業界で、

未経験でもエンジニア採用される理由を

お伝えしたいと思います。

・人物重視

学歴や文系・理系は問わず人物重視の採用企業を

紹介しています。

人材不足であることを背景に、IT業界では未経験から

育てる「ポテンシャル採用」が積極的に行われています。

そのため、学歴や経歴よりも、人柄やエンジニアに

なりたいという意欲に採用基準を置いている企業も

少なくありません。

未経験からでも充分に挑戦ができる業界なのです。

・エンジニア不足

「深刻なエンジニア不足が発生する」といった

問題があります。

日本ではエンジニアの供給が追いついておらず、

2030年には約79万人もの人材が不足すると言われています。

人材不足を解消するためには、既に技術力のある

エンジニアだけで補うことは不可能なのです。

これから技術力を付けてエンジニアになってもらうという

選択肢が必須となり、未経験からの採用も積極的に行われて

いるのです。

・女性の活躍

近年では女性エンジニアの需要が高まり求めている企業が

増えてきています。

IT業界は全体的に見ると男性のほうが圧倒的に多く、

まだまだ女性が少ない状況です。

女性の比率を上げるため、また女性ならではの強みを

活かすために、採用マーケットでは女性が採用されやすい

傾向にあります。

最近では、女性目線の独自の産休・育休制度や社内託児所などが

整備されている企業も増えているのです。

nicole-wolf-CZ9AjMGKIFI-unsplash (1)

次に、そんな女性にエンジニア職がオススメな理由を

お伝えしたいと思います。
・技術を身につけることができる

エンジニアとして習得した「プログラミング技術」や

「ITスキル」は、一生役に立つ専門的な技術となります。

そのため、例えば、ライフイベントを機に一度仕事から

離れても、身に付けたスキルや経験が重宝されるため、

ブランクがあったとしても他職種と比べスムーズな

復帰が望めるのです。
・時間、場所を選ばずに仕事ができる

エンジニアの種類にもよりますが、エンジニアは基本的には

PC1台でできる仕事が多いため、場所を選ばずに仕事を

することが可能です。

よって、自宅からのリモートワークが実現できて、

通勤時間や通勤に伴う支度などの時間を削減することが

できます。

また、IT業界では、成果物を仕上げることを一番の目的として

考え、フレックス勤務を取り入れている企業が多くあります。

そのため、時間の使い方を比較的自由にコントロールする

ことができたり、自身の裁量で働く時間を決めることも

可能になります。 

場所、時間に制限されずに働くことができると、

家族など仕事以外のことに裂く時間をより多く

持つことが出来ます。
・評価、待遇に男女差がない

エンジニアという仕事は、どれだけの時間、行動をかけたかが

成果に結びつくため、業界全体的に実力主義の傾向が

強くあります。

そのため、スキルや結果が正当に評価され、年齢、性別は

関係なく平等に評価が行われます。 

業界によっては、女性軽視や年功序列などの風習が残って

いますが、IT業界では、年齢、性別問わずに実力次第で

早期に昇給・昇格をすることも珍しくありません。

実力主義の職種であることから、自らのスキルアップや

努力次第で、さらなるキャリアアップや年収アップを

実現できて、活躍の場をどんどん広げていけます。
これをきっかけに気になった方は是非、

「はじめてのエンジニア」を

利用してみてはいかがでしょうか!!